はじめに
これまで3回滞在し、すっかり気に入って、またガーデンテラス長崎に来ました。
このホテルは長崎市の稲佐山中腹にあり、広い敷地に点在する建物にある客室からは市内や長崎港の景色が楽しめます。
また隈研吾氏の設計した客室は、木のぬくもりが感じられ、洗練されたお洒落な空間です。
食事やドリンクも品数が豊富で好きなものを自由に注文できて、幸せな滞在が楽しめます。
ホテル内
目次に戻る
ウェルカムドリンク

チェックインのときにいただいた長崎のびわ茶とおしぼりです。
カートで移動

このガーデンテラス長崎は、敷地内に5つの建物があり、チェックイン後にフロントデスクがある「ロイヤルテラス」から宿泊する部屋がある建物まではカートで送っていただけるシステムになっています。
建物間を移動するときは歩いてもいいですし、カートをお願いすることもできます。
敷地内の景色(1)

ガーデンテラスの敷地内の様子です。
敷地内の景色(2)

朝方に部屋から出て撮ったガーデンテラス敷地内です。
水盤

朝食会場の横の水盤です。
プール

クラブラウンジのプールです。
このプールは外の縁がないように見えるインフィニティプールになっています。おしゃれです。
客室
目次に戻る
本日の部屋

これが本日滞在するお部屋です。
ウォークインクローゼット

ウォークインクローゼットです。
ベッドとリビング

ベッドの裏の位置からのベッドとリビングです。
角の大きな窓がいい感じです。
洗面所

洗面所の様子です。
ガーデンテラス長崎では、客室のアメニティはブルガリのものです。シャンプー、コンディショナー、ボディクリームなどがそなわっていて、すごく匂いが香水みたいで私は好きな香りです。
長崎の風景
目次に戻る
カートから見る風景

カートから見るこの長崎の風景、私はとても好きです。
クラブラウンジから

クラブラウンジでくつろぎながら長崎の風景を見ています。
客室のテラスから

部屋から出て外で撮ったテラスからの眺めです。
やはり長崎の景色がすごく綺麗ですね。
朝食会場の席から

朝食会場の席から撮った長崎の景色です。
クラブラウンジ
目次に戻る
クラブラウンジ

このガーデンテラスには宿泊者専用の「クラブラウンジ」があります。
自由にソファーでくつろぐこともできますし、ラウンジ内の飲み物やお菓子・つまみ等の食べ物は好きなものを追加チャージなしで楽しむことができます。
ドリンクのコーナー

ワイン(白・赤・スパークリング)・スコッチウィスキー・焼酎のカウンターです。
紅茶やお茶のコーナー

紅茶ですとかお茶のコーナーです。
「世界の紅茶」としていろいろな種類の紅茶がそろっています。コーヒーなどのマシーンもあります。
おつまみやスナックのコーナー

おつまみやスナック類の食べ物のコーナーです。瓶のお菓子の種類が前回メニューと少し変わっています。「あげとっと」というスナック類になっていますね。
白ワインとおつまみ(1)

白ワインとおつまみをいただきました。
白ワインとおつまみ(2)

これもまた別の食べ物飲み物をいただきました。
朝食後

朝食後にクラブラウンジに戻ってきました。
朝食後のワイン

朝食の後にさらにスパークリングワインとお菓子などをいただきました。
書籍コーナー

クラブラウンジの中に備え付けられている書籍コーナーから読み物を借りて見ていました。
くつろぎ

朝食後クラブラウンジでくつろいでいます。
夕食
目次に戻る
ルームサービス(1)

この日の夕食はルームサービスを利用しました。
- • クラブハウスサンドイッチ
- • チーズの盛り合わせ
- • サラダ、パンなど
ルームサービス(2)

包みを取って、撮った夕食です。
サーモンもサラダの中に入っています。
朝食
目次に戻る
エッグベネディクト

朝食は、和食、洋食、エッグベネディクトの3つから選ぶようになっていて、この日はエッグベネディクトを頼みました。
アラカルト追加

朝食はアラカルトメニューから追加チャージなしで好きなもの注文できます。
- (追加アラカルト)
- • 豚角煮饅頭
- • ミニ牛肉ステーキ
- (ドリンク)
- びわジュース、スパークリングワイン、炭酸水
角煮饅頭とミニステーキ

角煮饅頭とステーキです。
デザート

デザートのアイスクリームと果物です。
バーカウンター

朝食会場の横にあるバーカウンターの様子です。