はじめに
このハイアットホテルは釜山の海運台(ヘウンデ)というリゾート地にあります。海運台は古代からの景勝地で、海水浴場、温泉もあり、現在は高級ホテル、外国人専用カジノなどもあります。
このホテルに1泊しました。夕食はルームサービスで、石焼ビビンバなどをいただき、朝食はレストランでビュッフェスタイルでいただきました。
ビュッフェは品数が豊富でした。韓国らしくキムチのコーナーなどもありました。
客室からは海や、海上に建てられた2階建て高速道路を(広安大橋)などの眺めを楽しむことができました。
ホテル周辺
目次に戻る
超高層ビル群

釜山の海雲台(ヘウンデ)地区の河口付近に超高層ビル群があります。250~300メートル級のビル群です。釜山のハイアットホテルはこの高層ビル群の中に建っています。
この写真は川の対岸からその超高層ビル群を見たものです。
アイ・パーク ビル

この超高層ビル群の中の中央に立つI Park(アイ・パーク)ビル群の1つが釜山ハイアットホテルです。
[(編集担当)I‘Parkビルはマンション3棟(最高72階)、商業施設2棟、ハイアットホテル1棟(34階)からなる複合ビル群。]
海上高速道路

空港から釜山中心部までを結ぶ高速道路です。釜山ハイアットホテルが建つ海雲台(ヘウンデ)のあたりは全長7.4km超の海上2階建て橋「広安大橋」となっています。
ハイアット近くのビル

空港から車に乗って高速道路を通って、ハイアットホテルに近づいてきました。
これはハイアット近くのビルです。
海雲台のビル群

タクシーから見た海雲台のビル群です。この中にハイアットホテルがあります。
ヨットハーバー

河口にあるハイアットホテルは、ヨットハーバー(マリーナ)と隣接しています。
フロントロビー
目次に戻る
チェックインを待つ列

30階にあるフロントロビーです。チェックイン客でとても混んでいます。ほとんどが現地の人のようです。8月の夏休みで利用客が多いのでしょうが、それにしても長い列ができています。
チェックインを待つ人たち

チェックインカウンターが二つあるようで、それでもお客さんの数にしては、チェックインカウンターの数が足りていないようです。お客様、少し待ちくたびれている様子です。
大きな荷物は1階でポーターに預けて部屋まで運んでくれるので、皆さん手荷物が少ない状態です。
観葉植物

フロントロビーにはこのような観葉植物が配されています。
吹き抜けの天井

このフロントロビーの天井は、レストランのフロアの32階くらいまで吹き抜けになっています。
エレベーター

このエレベーターは30階とレストランなどのフロアの32階位までを上下するものです。1階から30階のフロントロビーまでと、30階から客室(6階~29階)までは別のエレベータに乗っていきます。
ラウンジ

フロントロビーの30階にあるラウンジです。アフタヌーンティーや、お酒などを楽しむことができます。
客室
目次に戻る
リビング

客室のリビングです。広い、ゆったりした作りになっています。
ソファースペース

このリビングのソファースペースです。ソファーも大きいので、大人数でも家族連れでもゆっくり、ゆったり座ることができます。
このテーブルの上に置かれている三つの瓶はクッキーが入っています。
ウェルカムクッキー(1)

テーブルの上にクッキーの瓶が3つありました。
ウェルカムクッキー(2)

蓋を開けたらクッキーが、一つの瓶に三つずつ入っています。
- • オートミールレーズンクッキー
- • チョコレートクッキー
- • クランベリーピーカンクッキー
ベッドのエリア

ベッドのエリアです。
部屋は海に面していて、ブラインドを開けると、外の海が見えます。
ベッドの壁面のライティング

ベッドの壁面のライティングです。間接照明です。
リラックスチェア

ベッドのエリアにあったリラックスチェアです。
これに座って外の景色も楽しめます。
ウォークインクローゼット

ウォークインクローゼットです。
すごく広い作りになってるので、荷物をたくさん置くことができます。
茶器のセット

リビングの棚に飾られていた茶器のセットですね。
壺の飾り

リビングの棚にあった壺や、写真です。
昔の釜山の写真

リビングの壁に掲げられていた写真です。
昔の釜山の写真が3枚掲げられています。
バスルーム(1)

バスルームです。
奥にバスタブ、左側シャワー室があります。洗面台も両サイドに二つ付いています。
バスルーム(2)

バスルーム入り口にバスローブが用意されています。この洗面台の奥にはタオルがたくさん備えつけられています。
バスタブにはテレビもついていて、湯舟に入りながらテレビが見れます。
リビングの照明

リビングの照明です。
すごく斬新なデザインになっています。
海側の景色

ベッドルームのブラインドを開けると、このように海側の景色を楽しむことができます。
広安大橋

ベッドルームからの景色です。
街並みと広安大橋(海上の2階建て高速道路)が見えます。
ダイヤモンドブリッジ(1)

部屋からの夜景ですね。
広安大橋は夜になるとライトアップされます。輝くような美しさから「ダイヤモンドブリッジ」とも呼ばれるそうです。
ダイヤモンドブリッジ(2)

これも部屋の横側から見た「ダイヤモンドブリッジ」です。
夕食
目次に戻る
ルームサービス

夕食はルームサービスで頼みました。
- • 石焼ビビンバ
- • 日本の味噌ラーメン
- • ハンバーガー
石焼ビビンバのセット

石焼ビビンバのセットです。
- • 石焼ビビンバ コチジャンを混ぜて食べます
- • 韓国の味噌汁
- • 辛めのキムチ
- • エゴマの葉っぱの漬物
- • (左上)水キムチ
- 白菜、大根など野菜の具材を甘酒、酢、塩、砂糖などを混ぜた液に漬けて発酵させた食品
朝食
目次に戻る
ビュッフェの朝食

朝食はビュッフェスタイルでいただきます。
品数がすごそうです。
温かい料理とキムチのコーナー

奥は、温かいお料理。蓋は開けてないですが、10種類ありますね。充実してます。
真ん中の黒い器はキムチのコーナーです。韓国らしくキムチがたくさん置かれています。
パンのコーナー

パンのコーナーです。
クロワッサン、パン・オ・レザン、チョコデニッシュ、サワーブレッド、食パン、くるみパンなど10種類ほどありあます。
サラダのコーナー

サラダのコーナーです。
- • インゲン豆
- • ブロッコリー
- • 赤キャベツ など
- 奥にとても美味しかったフルーツティーいつも置かれています。
フルーツケーキ

フルーツケーキ。
上にマスカットが乗っていて、スポンジケーキにもグレープフルーツがサンドされています。
デトックスウォーター

デトックスウォーター(レモン水)のコーナーです。
ケーキ

別のケーキです。
お酒のコーナー

朝食会場の中にあったお酒のコーナーですね。
- • (日本の高級ウイスキー)白州、響、山崎
- • (欧米のリキュールやハードリカー)
- • フランスのMONIN(モナン)、Noilly Prat(ノイリープラット)など
- カクテル用のシロップやドライベルモットがありますね。
いただいた朝食

いただいた朝食です。
- (注文していただいたもの)
- エッグベネディクト、フレンチトースト
- (ビュッフェでいただいたもの)
- 韓国の辛いスープ、プルコギ、本格的なキムチ
- 餃子、スモークサーモン、ハム など
広安大橋の景色

朝食を食べたレストランのフロアから見た広安大橋(海上2階建て高速道路)です。
マリーナの景色

朝食のレストランから見たホテル隣接のマリーナです。